戸建住宅の屋根修理の時期や費用相場についてご紹介

  1. HOME
  2. 戸建住宅の屋根修理の時期や費用相場についてご紹介

一戸建てを購入後、屋根の修理をお考えの場合、屋根修理の時期や費用に悩まれるのではないでしょうか。
屋根修理をおこなうには、時期や費用の相場について理解しておくことが大切です。
今回は、屋根修理の時期や費用相場に併せて火災保険の適用についてもご紹介します。

屋根材別に見る一戸建ての屋根修理の時期

屋根修理の時期は、屋根材によって異なります。
屋根材の主な種類は下記のとおりです。

●スレート
●瓦
●ガルバリウム


それぞれの耐用年数を知ることで修理時期の目安になるでしょう。
スレートの耐用年数は15〜20年と短めで、瓦の耐用年数は50年以上と大きく異なります。
ガルバリウムは金属のためスレートに比べて耐用年数が長く20〜40年とされています。
ただし、スレートと瓦は10~15年程度でメンテナンスが必要ですが、ガルバリウムは他の2つと比べて壊れにくく、基本的には20~30年は修理の必要がありません。
屋根材の耐用年数やメンテナンス時期を把握したうえで修理を検討しましょう。

一戸建ての屋根修理の方法や必要な費用は?

屋根修理には塗装のみや瓦の葺き替え、カバー工法などがあります。
塗装のみの修理の場合は他の修理に比べて安く、費用相場は1棟あたり20~50万円ほどです。
瓦の葺き替えは、新しい瓦代がかかってしまうため100万円前後になるケースが多いです。
屋根がスレートなどの場合は、新しい屋根材を重ねる「カバー工法」が主流で、費用相場は60~100万円となっています。
屋根の修理費用に加え、作業のための足場代として足場面積「600~1,000円/㎡」の費用も必要です。
屋根の大きさや、使用する塗料・材料の量などによって費用は変化するため見積を取ると良いでしょう。
雨漏りなどの場合は部分補修も依頼できるので、修理の目的に合わせて依頼内容を検討しましょう。

一戸建ての屋根修理に火災保険は適用される?

屋根修理の理由が自然災害による場合、火災保険から修理費用が出る可能性があります。
火災保険は「自然災害が原因で破損した箇所の修理費用を支払う」という内容の契約だからです。
そのため、自然災害による屋根のゆがみ・破損・瓦の剥がれなどが発生した場合は火災保険が適用できないか、保険会社に確認してみてください。
保険を適用するには、保険申請の書類や修理業者からの見積書などを用意する必要がありますが、修理費用の負担を無くせるかもしれません。

まとめ

今回は、一戸建ての屋根修理の時期や費用についてご紹介しました。
屋根材や修理方法によって修理の時期や費用は異なります。
一戸建ての屋根修理をお考えの方は、火災保険が適用される場合についても理解しておきましょう。

CONTACT

お問い合わせ